お肌のくすみ、原因とお手入れ方法。エステサロンでのお手入れ方法

出典:Defining Skin Quality: Clinical Relevance,

 

  •  

    茶くすみとは

  • お肌が茶色くくすんで見えるのが、茶くすみです。

    茶くすみは、過剰に生成されたメラニンが原因であるケースが多いです。

    メラニンは、肌を外的刺激から守ってくれるというメリットがあるものの、過剰に生成されたまま肌表面に残ると、茶色っぽくくすんで見えるようになります。

    通常、メラニンが多く生成されても、ターンオーバーによって一定周期が経過すると肌表面は新しく生まれ変わります。

    ですが、不規則な生活習慣や間違ったスキンケアなどによって、ターンオーバーが遅れると、いつまでもメラニンが肌表面にのこり、くすんで見えるようになります。

    メラニンがいつまでも排出されないでいるとシミの原因にもなってしまうため、早めの対策が大切です。

  •  

    茶くすみの対策

    茶くすみの対策としては、生成されたメラニンを正常に排出させること、メラニンを過剰に生成しないお肌にすることが大切です。

    ターンオーバーを正常の周期に近づけることで、メラニンを排出させやすくなります。

    ピーリングで肌表面の古い角質を取り除いたり、クレンジングや洗顔で肌表面の汚れをしっかり取り除き、スキンケアが浸透しやすくしたりするように意識しましょう。

    スキンケアアイテムは、美白成分が配合されているものがおすすめです。

    エステではイオン導入やエレクトロポレーションなどの施術を検討してみましょう。

    また、過剰にメラニンを生成させないために、紫外線対策を万全にすることも大切です。

    こまめに日焼け止めを塗ることはもちろん、日傘や帽子などを取り入れて、紫外線がお肌に直接あたらないような生活を心がけましょう。

    黄くすみとは

  • 肌表面が黄色くくすんでいる状態を黄くすみといいます。

    黄くすみの原因は、糖化と呼ばれる現象です。糖化は、体内でたんぱく質と糖質が結びつくことで起こります。

    食事で余分に取り入れた糖質が体内のたんぱく質と結びつくと、AGEs(糖化最終生成物)が生成されます。これは、お肌の糖化の原因の物質です。

    AGEs(糖化最終生成物)がいつまでも体内に残っていると、肌表面が黄色くくすむようになってしまいます。

    黄くすみの対策

    黄くすみの対策としては、まずはバランスの取れた食生活を送ることが大切です。

    食事に糖質が多く含まれると糖化が進んでしまうため、糖質を抑え、きれいなお肌を作ってくれるビタミンが豊富な野菜や果物を意識して摂取しましょう。

    また、適度に運動をすると、体内の老廃物が排出されやすくなり、糖化による黄くすみを抑えてくれます。

    近年は、糖化現象に着目したスキンケアアイテムやサプリメントも登場しているため、これらを取り入れることもおすすめです。

    一度糖化現象が起こると元に戻すのは難しくなってしまうため、肌表面から老廃物を排出することや、糖化しにくい体づくりを心がけるようにしましょう。

    灰色のくすみとは

  • 肌が乾燥したり、キメが乱れたりハリが低下したりすると、肌が光を反射しにくくなり、灰色にくすんだように見えます。

    自分に合わないスキンケアや加齢によって、肌の水分量が低下していることも原因として考えられます。

    また、間違ったスキンケアや乱れた食生活で肌荒れを繰り返していると、灰色にくすんだようなお肌に見えることもあります。

    季節の変わり目など、肌が荒れやすい時期にも、顔が灰色がかって見えることもあります。

    自分に合ったスキンケア、季節に合ったスキンケアを心がけましょう。

    灰色くすみの対策

     

    灰色くすみには、まず保湿を行うことを意識しましょう。

    保湿成分が豊富に含まれるスキンケアアイテムを取り入れることはもちろん、加湿器でお肌を乾燥させないようにすることもおすすめです。

    乾燥するのは冬だけと思っている方も多いですが、夏も紫外線の刺激やエアコンによって乾燥しやすい傾向にあります。

    1年を通して保湿ケアを怠らず、化粧品も保湿効果の高いものを選びましょう。

    こまめに水分を取り、体内の乾燥を防ぐこともおすすめです。

    青白いくすみとは

  • 血行不良の状態が続くと、お肌表面が青白く不健康に見えてしまいます。

    冷えやすい、疲れやすい、むくみやすい人、さらにクマが目立つ人は、血行不良の可能性が高いです。

    スキンケアだけでなく、体の内側から血行を改善する工夫をすることが大切です。

    青白いくすみの対策

    血行不良を改善して青白いくすみの対策をするには、生活習慣の改善が必要です。

    適度に運動をして、体内の血行を促進しましょう。

    体が冷えると血行が悪くなるため、温活を取り入れることもおすすめです。

    湯舟にしっかり浸かって体をあたため、その後は冷えないように温かくして眠ることも心がけましょう。

    肌つやの悪いくすみとは

    肌つやが悪いと、光を反射しにくく、透明感のないくすんだ印象になってしまいます。

    古い角質が肌表面に残っているとキメが乱れ、肌つやが悪くなる傾向にあります。

    肌つやをよくするにはは、日々のスキンケアを丁寧に行うことはもちろん、ターンオーバーを促進させることもたいせつです。

    肌つやが悪いくすみの対策

    古い角質を取り除く、角質ケアを取り入れましょう。

    クレンジングや洗顔を丁寧に行うだけでなく、ピーリングや酵素洗顔などもおすすめです。

    肌表面をこするスキンケアに抵抗がある方は、エステなどで肌に優しい角質オフ方法を相談してみましょう。

    生活リズムを整え、ターンオーバーの周期を促進することでも、肌つやを改善できます。

    気になるくすみをメイクでカバーするには?

  • 気になるくすみは、メイクでさっとカバーすることも可能です。

    くすみは、スキンケアや生活習慣でゆっくりと改善していく必要がありますが、できてしまったくすみは今すぐにでも気にならなくしたいですよね。

    いつもと同じメイクをしているのにくすみが気になる気がする、という方は、くすみに合わせて適切なコントロールカラーを取り入れてみてください。

    くすみ全般には、ラベンダーカラーが効果的です。さまざまなくすみをカバーしてくれるので、ラベンダーカラーの化粧下地やコンシーラーを一つ持っておくことをおすすめします。

    そのほか、青白いくすみには血色感を与えてくれるピンクがおすすめです。顔色が悪く見えてしまう方は、ピンク色のコントロールカラーを取り入れましょう。

    シミやクマなどの茶色いくすみには、オレンジやピーチなど、血色感のあるカラーが効果的です。気になる部分に重ねると、くすみをカバーしてくれます。

    ニキビや赤ら顔が気になる方には、グリーンやブルーがおすすめ。肌の赤味を抑え、均一でなめらかな印象にしてくれますよ。

    これらのカラーをメイクで効果的に取り入れつつ、日々のくすみケア、くすみ対策を続け、くすみのない透明感のあるお肌を目指していきましょう。